audio要素
audio要素は音声をWebページに埋め込むための要素です。
src属性で読み込む音声ファイルのURIを指定しできます。
<audio src="audio.mp4"></audio>
audio要素内には代替コンテンツを指定することができます。
<audio src="audio.mp4">
<p>代替コンテンツ</p>
</audio>
また、音声が再生できない場合はsource要素の内容を取得し再生を試みます。
<audio src="audio1.mp4">
<source src="audio2.mp4">
<p>代替コンテンツ</p>
</audio>
audio要素がcontrols属性をもつ場合はインタラクティブコンテンツ、パルパブルコンテンツとして扱われます。
<audio controls src="audio.mp4"></audio>
preload属性で音声ファイルの先読みを指定することができます。
<audio preload="none" src="audio.mp4"></audio>
autoplay属性を指定することで音声ファイルの自動再生を有効にします。
<audio autoplay src="audio.mp4"></audio>
mediagroup属性を指定することでメディアのグループを作成することができます。
<audio mediagroup="audio src="audio1.mp4"></audio>
<audio mediagroup="audio src="audio2.mp4"></audio>
loop属性を指定すると音声ファイルの再生が終了した際にふたたび最初から再生が開始されます。
<audio loop src="audio.mp4"></audio>
muted属性を指定することでミュート状態つまり無音で再生するための属性です。
<audio muted src="audio.mp4"></audio>
crossorigin属性を指定することで異なるOrigin(オリジン)からのリソース取得を制御することも可能です。
参考URL
登録日 : 2014年01月25日 最終更新日 : 2014年1月27日