object要素
object要素は様々なリソースを読み込むための要素です。
data属性を利用して読み込むリソースのURLやパスを指定でき、object要素の内側には代替コンテンツを記述することができます
<object data="sample.jpg">
代替テキスト
</object>
width属性とheight属性でobject要素の幅や高さを指定することができます。
<object data="sample.jpg" width="100" height="100"></object>
type属性を利用し読み込むリソースのMIMEタイプを指定することができます。
<object data="sample.jpg" type="image/jpeg"></object>
typemustmatch属性を指定することでdata属性で指定したリソースのMIMEタイプがtype属性で指定したMIMEタイプと同一の場合のみリソースの読み込みを行ないます。
<object data="sample.jpg" type="image/jpeg" typemustmatch></object>
name属性でobject要素の名前を指定することができます。この名前はa要素などのtarget属性で指定を行い、object要素の内容を書き換える際などに利用されます。
<a href="sample2.jpg" target="sample1">画像を変更</a>
<object data="sample.jpg" name="sample1"></object>
img要素と同様にusemap属性でクリッカブルマップとして利用するmap要素のname属性が指定できます。(2014年1月時点で対応ブラウザはFirefoxのみ)
<object data="http://www.webcreativepark.net/sample/images/2013-12-05%2013.22.31.jpg" width="500" height="500" usemap="#sample"></object>
<map name="sample">
<area shape="rect" coords="0,0,250,250" href="http://www.webcreativepark.net/sample/" alt="ホーム">
</map>
form属性を利用してform要素と関連付けを行うことができます。
次のようにform要素のid属性をform属性に指定することでobject要素tform要素は関連付けられフォームの送信時にobject要素内のデータも送信されます。
<form id="form01" action="target.php">
<input type="submit" value="送信">
</form>
<object form="form01" data="sample.jpeg">
<input type="hidden" name="bar">
</object>
参考URL
4.8.4 The object element - W3C
登録日 : 2013年12月24日 最終更新日 : 2014年3月1日